退職のご挨拶はメール送信というスタイルが主流になっています。「お会いしてご挨拶すべきところ・・・」なんですけどね。
何も告げずに去るのは良くありません。社会人のマナーとして、きちんと挨拶を済ませましょう。
一概にメールで挨拶と言っても、まとめて送信してはこれまた良くありません。送り先による送り方とタイミングをここで確認してしておきましょう。
退職日(最終出社日)の2週間くらい前
この頃には、社外(取引先)の方へ送りましょう。訪問する(または来訪される)タイミングがあれば直接ご挨拶を、その後あらためてメールを送っても良いと思います。お客様あてのメールは一括送信はせず、面倒でも1社ずつ送りましょう。
メール文には、これまでの御礼と後任の紹介を忘れずに。メールを送付する際には、後任者のアドレスをccに記載すると良いでしょう。
送別会をしてもらったら
部署単位などで送別会をしてもらったら、その翌日には参加された方へ御礼を兼ねて挨拶メールを送りましょう。有給消化予定のある場合は、メール文に最終出社日はいつかなども記載しましょう。
退職日(最終出社日)
社内のみなさんへのメールは、このタイミングで大丈夫です。もちろん、社内でのミーティングや居室ですれ違ったときなどに挨拶を交わすことはあると思いますが、メールも送りましょう。
社内の場合、上司あてと同僚あて、他部署の方々あてと分けて送ったほうが良いです。
上司あてのメールは、面倒でも一人ずつ宛名を記載して送信しましょう。同僚または他部署の方々には一斉送信でBccにアドレスを入れても大丈夫です。このとき、退職後の連絡先をお知らせしたい方は別途グループ分けして送るのもひとつです。
有給消化期間でも、最終在籍日まではその会社の社員ですから、連絡をとることができる状態でいることも大切です。
これで「立つ鳥あとを濁さず」。新たな環境での生活を気持ちよくスタートさせましょう。