サイトアイコン 技術系業界転職支援専門の日本アルテック株式会社

転職面接がうまくいかなかったのはどんな時?

チェックリストにチェック

転職面接でうまくいかなかったのはどんな時でしたか?これまでの事例や相談にいらした方の話からまとめてみました。

不合格となったときの面接イメージをひきずっている

緊張しすぎて頭が真っ白になってしまい、何を話したのか覚えていない・・・。聞かれたことに答えられず、技術力不足と判断されてしまった・・・。など、うまくいかなかった面接経験をマイナスイメージのままひきずっていませんか?なかなか前向きに切り替えられずにいると、その後の面接でも実力を発揮できずに終わってしまう方がいるようです。

ベストアンサーを推測して回答している

「この質問は、こんな回答をしてほしいと期待して聞いているにちがいない。」などと先回りして答えを推測する方がいます。何を聞きたくて質問しているのかを考えて回答するのは間違いではありませんが、ベストアンサーを予想しての回答がご自身の考えと一致していない場合、その後の話の展開次第では話が矛盾することになりかねません。ご自身が思うことをご自分の言葉で話すよう心がけましょう。

面接準備にかける時間がなかった

業務多忙や、急に面接が決まった等で面接対策の時間がとれなかったという方も多いようです。ご事情はどうあれ、時間がないというのは言い訳としか受け取ってもらえません。その時にできる最大限の努力をして時間を確保する工夫をしましょう。

聞いてどうするの?って質問をする

面接終盤で聞かれる「何か質問はありますか?」。ほぼ必ず聞かれることなので事前に用意していただきたい事項ですが、なかには「ソレ聞いてどうするの?」って思われる質問をする方がいます。「質問がないのはヤバイ!」と慌てて用意したことを聞いてませんか?その会社の何を知りたくて、その仕事の何を確認したくて聞くのかを明確にして質問しましょう。

面接練習で声を出さない

本番を想定した面接練習で、あまり声を出さない方がいます。なかなか声を出しづらいかもしれませんが、練習で試しておかないと本番でうまくいかないことが多々あります。「ちゃんと考えをまとめているから練習はちょこっとやれば大丈夫」と思っている方こそ、うまく出来ずに終わる傾向にあります。練習は何度でも失敗できますが、面接に二度目はありません。考えをまとめたら声に出して話してみる、それを自分の耳でも聞きながら、より良い話し方を試してみることが大事です。

当てはまるものはありましたか?不安なポイントがひとつでもあれば、ぜひ一緒に対策しましょう!

モバイルバージョンを終了