転職活動をしているときは、転職すれば現職での問題が解消され、素晴らしい世界が待っていると想像してしまいがちですが、自分自身の中の軸や覚悟なしに転職先を決めてしまうと、「こんなはずじゃなかった。」という問題に陥ってしまうことがあります。

では、転職して活躍できる技術者とはどのような人なのでしょうか。今まで転職支援をさせていただいて、現在活躍されている技術者の特徴を挙げてみます。

何のための転職なのかが明確

今の状況に何かしらの不満や不安があるから転職を考え始めるものです。

そういったネガティブな部分がきっかけということ自体は問題ないのですが、早く今の状況から解放されたいという思いが強すぎると冷静さを欠き、「何のための転職なのか」という本質的な部分を見失いがちです。

「何のための転職なのか」、「転職先で何を実現したいのか」、「今回の転職で最も譲れないこと(キャリアアンカー)は何なのか」などを冷静に整理しておく必要があります。

そういったプロセスを大事にして、じっくりと進めていった方は、企業選定にブレることなく、良い方向に進む傾向にあります。

転職先での仕事のイメージを持てている

入社後にすぐに自分ができること
今は出来ないけれど入社したら出来るようになっていなければならないこと
その会社で先々やりたいこと

これらが、ある程度具体的にイメージできている人は、転職先でやりがいをもって仕事が出来、活躍していることが多いです。

過去の経験に固執しない

今までの経験を活かすことは必要ですが、今まで経験した会社での仕事の進め方等に固執すると摩擦が生じることがあります。

例えば「前の会社ではこうだったんですがね。」などといった発言はあまり良い印象を受けません。

「郷に入れば郷に従え」ですね。

転職先では新人であると心得ている

「経験者として採用されたのだから、すぐに成果を出さなければならない」と焦る方が多いですが、現実的に新たな環境ですぐに成果を出すことは容易ではありません。

そんなに焦っては逆に自分を追い込み過ぎて成果が出せなくなってしまいます。

転職先は環境も一緒に働く人も製品も、仕事の進め方も何もかもが別物です。

全てが初めてのことになりますので、新人であると心得て、一から覚えていくつもりで臨むと良いです。

経験者というのは技術要素の共通点の部分のみだと思っておくと良いと思います。そしてそれが自分の武器になります。

人間関係構築から取り組む

仕事を覚えることは当然のことながら大事ですが、まずは新たな環境で人間関係構築を優先することが最重要です。

例えば、入社後しばらくは弁当を持って行ったりせずに、様子を見ながら皆と一緒に行動するようにする等です。

煙草を吸う方はタバコミュニケーションで、早くに打ち解けやすかったりします。だからと言って無理に煙草を吸う必要はありませんが・・・。


以上のように技術的な部分ではなく、考え方や行動の仕方がポイントになるようですね。これから転職活動を始められる方や、入社を控えている方は是非参考にしていただければと思います。